| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 ![]() ![]() ▲
by iplusi
| 2015-10-27 15:24
| 国立S邸
|
Comments(0)
狛江W邸も年末の竣工に向けて、大工工事着々と進行中。これは10日くらい前の写真。縦長の上昇感のある中央窓と、横長のハイサイドライトの対比がいい感じです。 ちなみに今回のプレカット屋さんは、@455の垂木形式(剛床仕様)でやると大入れ部が手加工になるけど、@910の登梁にすれば蟻が機械加工できるということで、屋根は登り梁形式でつくってます。 ▲
by iplusi
| 2015-10-22 00:53
| 狛江W邸
|
Comments(0)
![]() 建築家が設計する木造屋根は、様々な形状があり、架構の組み方も和小屋形式でないものが多くみられます。小屋裏をあらわしにして、広い室内空間を実現する設計も当たり前になっています。屋根・小屋組みの設計は、意匠だけでなく、採光、通風、構造、止水、断熱、気密、通気、などを同時に解かなければななりません。これはなかなかの難問です。 本号は、様々な形態の屋根が、形に応じてどんな効果が期待できるか、また、それを設計者が実際の現場でどう実現しているかを、実例写真や図面を交えながら解き明かす特集です。いろいろな設計者の屋根の組み方や層構成がダイジェストで見られるので、自分なりの屋根のかたちや作り方を編み出せるかもしれません。 今回、飯塚は各章冒頭の、「切妻」「片流れ」「方形・寄棟」の各リード文を執筆しています(amazonのページにちょっと見画像があったので貼っておきます)。加えて、特徴ある屋根の事例として、常滑N邸、中野M邸、平塚K邸の各屋根を、写真と図面を交えて紹介しています。お近くの書店で、ぜひお手にとっていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ▲
by iplusi
| 2015-10-20 19:32
| その他いろいろ
|
Comments(2)
![]() ▲
by iplusi
| 2015-10-20 12:03
| 白井T邸
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ▲
by iplusi
| 2015-10-19 11:42
| さいたまO邸
|
Comments(0)
毎年恒例、法政大学の構法スタジオ始まりました。「平面→立面→断面→架構→詳細」みたいな普通の進め方をすると、進行が遅い上に案がちっとも面白くならないので、今年の飯塚クラスは、「中間領域→架構→光→間取り」の順で計画を進めてもらうことにしました。
下記は始まって3週目、4週目の授業で学生が作ったエスキース模型ですが、とても面白くできてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by iplusi
| 2015-10-10 23:45
| 構法スタジオ
|
Comments(0)
▲
by iplusi
| 2015-10-04 18:54
| 流山N邸
|
Comments(0)
![]() ▲
by iplusi
| 2015-10-02 11:03
| その他いろいろ
|
Comments(2)
1 |
![]() news
■4/23現在【基本設計】黄金町・葉山・逗子・浦和・花見川【実施設計】【現場】妙蓮寺・新潟コラボⅡ・千葉寺・三重・稲毛、が進行中。
![]() 「間取りの方程式」 (第5刷版)好評発売中。amazonはこちら。 ![]() 飯塚の2冊めの本 「新米建築士の教科書」増刷(4刷目)決定。好評発売中です。 amazonはこちら。 ![]() 飯塚の3冊めの本 「建築知識2017年11月号飯塚豊から見た最高の住宅工事」 amazonはこちら。 【i+i関連ページ】 ■i+i 設計事務所 ■住まい手の立場から住宅を考える ■竣工案件写真(googlephoto) ■設計トライアル ■Eメール 【お施主blog/更新中】 ■写真で見る工作室 ■dashaus ■田舎に住まう ■家をつくる ■My home妄想覚へ我記 ■Minimal Workshop ■建もの探訪を目指すでブログ 【お施主blog/完成】 ■魔女の家の日記 ■今日も今日とて ■すみか ■NOTEBOOK of My Home ■家を建て直すまでの記録 ■TADAHIRO UESUGI ILLUSTRATION 【リンク】 ■kukka kukka ■設計事務所は日々考える ■建築エコノミストのブログ ■ヒサシノイエ写真集 ■ 梶田総合事務所 ■過去ログ検索 ■i+iのアンテナ(購読ページ更新情報) 検索
タグ
今日の現場(345)
検討案(246) 竣工事例(173) メディア(129) お知らせ(103) 材料と色(95) 住設機器・備品(90) 見学記(85) 部分検討・詳細検討(69) 土地探しのポイント(63) 上棟(57) i+i のこだわり(50) 開口部と光(48) 現場の検査と確認(47) 資金計画・依頼先さがし(31) 各種基準とデータ(30) 法規(23) 裏技(17) 植栽・外構・ガーデニング(17) エネルギー問題(6) カテゴリ
全体 構法スタジオ みなみ野I邸 鎌倉Y邸 越谷S邸 川崎H邸 中野G邸 浦和S邸 多摩N邸 西船橋U邸 国分寺I邸 葉山Y邸 杉並U邸 朝霞K邸 大田F邸 平塚K邸 白井T邸 西荻T邸 港北N邸 藤沢H邸 目黒S邸 飯能 i 邸 横浜K邸 高円寺I邸 高崎K邸 西国分寺T邸 世田谷S邸 世田谷K邸 松戸N邸 所沢M邸 練馬W邸 高尾K邸 高輪M邸 目黒I邸 常滑N邸 葉山AB邸 相模湖B邸 江戸川M邸 世田谷M邸 中野K邸 杉並B邸 西白井O邸 君津M邸 荻窪H邸 川越K邸 房総B邸 櫛引N邸 祐天寺Y邸 真岡T邸 中野M邸 南区Y邸 下高井戸M邸 元住吉M邸 さいたまO邸 板橋T邸 狛江W邸 横浜S邸 つくばN邸 流山N邸 国立S邸 横浜T邸 飯能K邸 オガスタ新潟コラボ 町田K邸 多摩NK邸 伊賀の家 横浜M邸 三宿N邸 荻窪K邸 稲毛S邸 妙蓮寺T邸 千葉寺N邸 浦和M邸 オガスタコラボ2 花見川区O邸 その他いろいろ 未分類 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||