| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
来る2012年4月28日の土曜日、建主様のご厚意により、アイプラスアイ設計事務所で設計監理を致しました、高輪M邸のオープンハウスを開催できることになりましたのでお知らせします。
![]() そんな厳しい敷地に、明るく広々とした内部空間をもつ2.5階建ての住宅を実現しました。アクセスしやすい都内の一等地の見学会です。この機会にアイプラスアイが設計する住宅の、実際の広がり、明るさをご体験頂ければと思います。 ![]() 見学会は予約制となっております。 お越しになる大体のお時間、お名前、見学人数、ご連絡先を下記までご連絡ください。折り返し地図などお送りします。 ■住所:東京都港区高輪 ■日時:2012年 4月28日(土)、am10:00~pm500 ■南北線、都営三田線「白金高輪駅」から徒歩8分。 ■車の場合:コインパーキングは徒歩3分位の所にあります。 ■ご連絡先: アイプラスアイ設計事務所 飯塚 豊 E-mail:yutakaiizuka2000@yahoo.co.jp ■当日連絡先: 飯塚携帯 090-6156-7488 ![]() ![]()
by iplusi
| 2012-04-22 15:05
| 高輪M邸
|
Comments(2)
青木工務店からはお打合わせ中のO様、Y様が参ります。
O様は1時ごろ、Y様はまだ未定ですが、時間が決まりましたらまたご連絡いたします。
Like
はい。お待ちしてます。
|
![]() news
■4/23現在【基本設計】黄金町・葉山・逗子・浦和・花見川【実施設計】【現場】妙蓮寺・新潟コラボⅡ・千葉寺・三重・稲毛、が進行中。
![]() 「間取りの方程式」 (第5刷版)好評発売中。amazonはこちら。 ![]() 飯塚の2冊めの本 「新米建築士の教科書」増刷(4刷目)決定。好評発売中です。 amazonはこちら。 ![]() 飯塚の3冊めの本 「建築知識2017年11月号飯塚豊から見た最高の住宅工事」 amazonはこちら。 【i+i関連ページ】 ■i+i 設計事務所 ■住まい手の立場から住宅を考える ■竣工案件写真(googlephoto) ■設計トライアル ■Eメール 【お施主blog/更新中】 ■写真で見る工作室 ■dashaus ■田舎に住まう ■家をつくる ■My home妄想覚へ我記 ■Minimal Workshop ■建もの探訪を目指すでブログ 【お施主blog/完成】 ■魔女の家の日記 ■今日も今日とて ■すみか ■NOTEBOOK of My Home ■家を建て直すまでの記録 ■TADAHIRO UESUGI ILLUSTRATION 【リンク】 ■kukka kukka ■設計事務所は日々考える ■建築エコノミストのブログ ■ヒサシノイエ写真集 ■ 梶田総合事務所 ■過去ログ検索 ■i+iのアンテナ(購読ページ更新情報) 検索
タグ
今日の現場(345)
検討案(246) 竣工事例(173) メディア(129) お知らせ(103) 材料と色(95) 住設機器・備品(90) 見学記(85) 部分検討・詳細検討(69) 土地探しのポイント(63) 上棟(57) i+i のこだわり(50) 開口部と光(48) 現場の検査と確認(47) 資金計画・依頼先さがし(31) 各種基準とデータ(30) 法規(23) 裏技(17) 植栽・外構・ガーデニング(17) エネルギー問題(6) カテゴリ
全体 構法スタジオ みなみ野I邸 鎌倉Y邸 越谷S邸 川崎H邸 中野G邸 浦和S邸 多摩N邸 西船橋U邸 国分寺I邸 葉山Y邸 杉並U邸 朝霞K邸 大田F邸 平塚K邸 白井T邸 西荻T邸 港北N邸 藤沢H邸 目黒S邸 飯能 i 邸 横浜K邸 高円寺I邸 高崎K邸 西国分寺T邸 世田谷S邸 世田谷K邸 松戸N邸 所沢M邸 練馬W邸 高尾K邸 高輪M邸 目黒I邸 常滑N邸 葉山AB邸 相模湖B邸 江戸川M邸 世田谷M邸 中野K邸 杉並B邸 西白井O邸 君津M邸 荻窪H邸 川越K邸 房総B邸 櫛引N邸 祐天寺Y邸 真岡T邸 中野M邸 南区Y邸 下高井戸M邸 元住吉M邸 さいたまO邸 板橋T邸 狛江W邸 横浜S邸 つくばN邸 流山N邸 国立S邸 横浜T邸 飯能K邸 オガスタ新潟コラボ 町田K邸 多摩NK邸 伊賀の家 横浜M邸 三宿N邸 荻窪K邸 稲毛S邸 妙蓮寺T邸 千葉寺N邸 浦和M邸 オガスタコラボ2 花見川区O邸 その他いろいろ 未分類 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||