国立S邸suumo注文住宅「家づくりの正解100」掲載
国立S邸suumo注文住宅「家づくりの正解100」掲載_d0017039_03143045.jpg

国立S邸が、雑誌「suumo 注文住宅 2019年春夏号-家づくりの正解100」巻頭の事例紹介のコーナーに掲載されました。ライター・編集はLivesの元副編集長、佐藤可奈子さん、カメラマンは古末拓也さんで、見開きですが凝縮された完璧なまとめになっております。
ところで「スーモ注文住宅」は390円と激安なんですが、 最近の巻頭事例は全部建築家の頑張った作品。それに続く家づくりコラム記事も読み物としてちゃんとしてます。前半90ページくらいは広告なしの家づくり役立ち記事で実はお買い得なんです(まあ、安いのは後半のハウスメーカーさんのおかげなんですが)。ぜひご近所の書店でご覧ください。

# by iplusi | 2019-04-24 03:15 | 国立S邸
「伊賀の家」雑誌「新建ハウジング・プラスワン」掲載
「伊賀の家」雑誌「新建ハウジング・プラスワン」掲載_d0017039_00563441.jpg

新建新聞社、三浦社長、花岡さん来所。アイプラスアイ+森大建地産の「伊賀の家」が掲載された「新建ハウジング・プラスワン」いただきました。この雑誌は、工務店・設計事務所向けの専門誌なので、ここに紹介いただけるということは、デザインのみならず、技術的・経営的にみても注目すべきプロジェクトであるということです。ありがとうございます。
「伊賀の家」雑誌「新建ハウジング・プラスワン」掲載_d0017039_01101602.jpg

三浦社長がわざわざいらっしゃったのは、雑誌「だん」の執筆依頼のため。この「だん」は 高断熱住宅に特化し、その必要性とメリット、住まい手の生の声をマンガや事例などを交え一般生活者に向けて解説・提案する、これから家を建てる人向けの雑誌です。イラスト満載、誌面構成がゆるいので、一般の方でも気軽に読めますが、執筆陣はそうそうたる面々。プロも必見の内容となっています。

で、私が依頼されたのは、一般向け住宅雑誌の鉄板=「間取り」の特集記事です。「高断熱住宅」や「窓」を14ページにわたって「間取り」の視点でひも解きます。ご期待ください。

# by iplusi | 2019-04-23 00:57 | 伊賀の家
「伊賀の家」窓まわりのおさまり
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_3181-2-1.jpg です

「伊賀の家」は今年のはじめに無事竣工。先日、エコハウス・アワード2019の意匠賞を受賞しました。 現在ドイツ・パッシブハウスの認定申請中です。

この基準に適合させるには、屋根壁共付加断熱、トリプルガラスサッシで高断熱化、第一種の熱交換換気扇を設け、南面の日射を有効に取り入れることで、年間暖房負荷を15KW/㎡a以下に抑えることが必要です。また、そのために0.2cm2/m2以下程度の高い気密性能が求められます。 今回の工事で最も苦労したのは、気密工事と窓まわりの納まりです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 4ee924ba6771d025fa0ef6c0936a21e1.jpg です

窓まわりは止水工事、気密工事の要となるので、慎重な施工が求められますが、 今回はそれを更に難しくする「外壁からサッシを凹ませてつけるおさまり」(熱橋を減らすことができます)に挑戦しました。作業工程もかなり複雑なんですが、この納まり、どうやってつくるかを示す教科書が存在しません。いきなり現場で試すのは流石に無理があるので、森社長と一緒に作る家が全部パッシブハウスという高橋建築高橋さんの現場をまず見学、そして 技術に明るい設計者仲間の高本さんや、オガスタ新潟の小林監督などにも相談しつつ、上記のようなマニュアルを作成、

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 3d8adcc1283b2ea21dc7e248492ca377.jpg です

森大建地産の大工さん全員参加で、実物大のモックアップを作成しました。大工さんたちは初めての作業でも、あっという間に改善策を思いつきますから、それをマニュアルにもう一度反映して現場に臨み、困難な窓納まりを無事納めることができました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 41101871_2177800612463428_8633172672013926400_n.jpg です

この案件は長期優良住宅で、耐震等級をとるために「ホームズ君」を使って計算しています。このときは 森大建地産から専門の会社にホームズ君の入力→申請を外注しましたが、その後のいろいろいじりまわしているうちに、品確法の耐震等級3や許容応力度計算を、同ソフトでできるようになりました(ちなみに、池尻の3階建ては、外注せずに飯塚が自ら構造計算書作成しました。)。同様に、「ホームズ君」は温熱機能の方も使いこなしつつあります。

高性能住宅は設計(計算)も施工も大変なので、意匠系の設計事務所・工務店には嫌われますが、アイプラスアイは、こんな風に意匠も性能も両方取りできるので、これからご依頼いただく方は、この家のような超高性能が当たり前になる時代を見越して、意匠性能両方を頑張る家にして頂ければと思います。

また、三重県伊賀市、 津市、松阪市、鈴鹿市、亀山市、四日市市、名張市 などにお住いの皆様は、ぜひ森大建地産にご依頼ください。アイプラスアイで設計のお手伝いも可能です。

# by iplusi | 2019-04-17 19:56 | 伊賀の家
学芸大学H邸電気打ち合わせ
今日は学芸大学H邸へ。お施主Hさん夫妻と電気打ち合わせでした。熊澤の遺産図面を元に、コンセント、スイッチ、照明、換気扇、エアコン、などなどすべてを一個一個位置を確認。その他、フローリングの種類、張り方向、キッチン・レンジフードの機種など懸案を整理して、打ち合わせは無事終了。
学芸大学H邸電気打ち合わせ_d0017039_20154587.jpg
2階の北側部分です。南北に抜けをつくるため、北側にも掃き出し窓を設けています。隣家との距離はあるので明るさは十分。右のフレームはトイレ、手前がキッチンとなります。高度斜線がかかるので、北側方向、西側方向が異なる勾配の屋根となっています。キッチンは北の一番奥にありますが、トップライトと北側の窓で十分明るいです。
学芸大学H邸電気打ち合わせ_d0017039_20154416.jpg
北側の窓前から南を向いた景色です。うなぎの寝床の端から端まで見通せる、「抜け」が作られています。見通しを阻害しないよう、短辺方向の耐力壁はすべてステンレスのブレースで確保します。
学芸大学H邸電気打ち合わせ_d0017039_20154472.jpg
階段室の上部にはトップライトを設けました。スケルトン階段の間から光が落ちます。この住宅は2枚羽の構造金物を積極的に使っています。
学芸大学H邸電気打ち合わせ_d0017039_20154480.jpg
準防火地域なので、サッシはAPW330の防火サッシです。引違いの掃出し窓は、シャッターのないタイプもAPW331のラインナップにはありますが信じられないほど高価なので、掃出し窓はすべてシャッター付きにしました。搬入時にはシャッター本体も蓋もついていないんで、本体と蓋が後設置できるよう、天井まわりの寸法は要注意です。また、シャッターを袖壁などに寄せすぎるとコーキングが打てないので、袖壁などと一定の離隔を確保することが必要です(カタログの非常にわかりにくいところに書いてあります)。
学芸大学H邸電気打ち合わせ_d0017039_20154423.jpg
指さしてるところをへこませ、外部用シェードつけて、外からの目隠し代わりにすることも決定。
学芸大学H邸電気打ち合わせ_d0017039_20154495.jpg
今回の秘密兵器、パネリードX。全ねじで大変パワフル。ビットもついてました。100本あるので、池尻の異勾配隅木のでも使おうと思います。

# by iplusi | 2019-04-13 20:46 | 学芸大学H邸
「新米建築士の教科書」4回目の増刷
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_7883.jpg です

2017年3月に発売された拙著「新米建築士の教科書」ですが、発売から2年経ってもじわじわと売れ続けてるようで4回目の増刷が決まりました。購入頂いた皆様ありがとうございます。今回で5刷、累計発行部数17000部となります。新人教育用として弊事務所でも活用中です。引き続きよろしくお願いいたします。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_6965.jpg です
2018年末の紀伊国屋書店新宿本店レジ前、「2018年建築書売上ベスト30」のコーナー

# by iplusi | 2019-04-12 18:49 | その他いろいろ