キッチン収納量の検討
私たちは、毎度違うキッチンをオーダーで作ります。内容は建主さんと密に打ち合わせしながら決めることになるのですが、本当に収納が足りているのか、本当に使いやすいのかどうかというのは、なかなか判断しにくい問題です。
でも、標準解を調べれば、少なくとも普通に使いやすいキッチンの収納量がわかるはず。CGで描いてみました。
キッチン収納量の検討_d0017039_01520937.jpg
まず描いたのは、芯芯寸法2730*2275の内法に納まる典型的なI型キッチンです。カウンター上部には吊り戸棚があって、背後には食器棚と冷蔵庫が並ぶ構成です。背後の食器棚は奥行き650とっても大丈夫ですが、奥行きが深いと使いにくいので、450の奥行きとしました(なので通路幅は冷蔵庫の前を除き若干広めの設定になっています)。
キッチン収納量の検討_d0017039_01521466.jpg
前後分かれていると、収納量がわかりにくいので、正面と背面を一列に並べてみます。黄色系は食器食品。水色はシンクとそれに関連する鍋ボウル類など。オレンジは加熱機器周辺のもので、コンロ、フード、調味料、フライパン類です。これで一通りのものは収まりそうです。ここで大事なのはシンク下がオープンになっていること。このスペースが無いとゴミ箱が通路を塞ぎます。また、最近の大型化する電子レンジの置き場も問題です。食器棚中央にオープンゾーンがあるのでうまく置けていますし、その他家電も電子レンジ隣に十分置けそうです。
ただし、食器食品用の収納のうち、巾木部分と、手が届きにくい1800より上の部分(黄色っぽいグレイで表現)は収納として、うまく使えていませんから、たまに使うおひつや重箱以外は死蔵品置き場になるはず。
キッチン収納量の検討_d0017039_01524120.jpg
色ごとに分類するとこんな感じです。黄色部分はおよそ見付け1.5畳分くらいになりました。無理に死蔵品置き場作らなくても、断舎離して本当に必要な分だけに整理すればこのくらいで済む方が多い気がしますがいかがでしょうか。まあ食器・食品の量は人それぞれですから、足りなそうな方は設計者に必要量を伝えたほうがいいですね。
キッチン収納量の検討_d0017039_01525069.jpg
以上を踏まえて、特殊なキッチン形状の収納量を調べてみます。これはI型キッチンに変形のアイランドがつくキッチンです。冷蔵庫や電子レンジはアイランドカウンター裏に隠しています。結果、収納量としては標準解程度は取れたのですが、食器棚がほぼキッチン外側のゾーンに配置されることになりました。食器を出してから調理をはじめればなんの問題がないという気もしますが、一般的にはやや使いにくいと判断されることになりますね。冷蔵庫部分のボリューム感も気になるところ。
キッチン収納量の検討_d0017039_01524703.jpg
こういうタイプはどうでしょうか。一見ダメそうに見えますが、一つの通路にすべての要素が並びますから、使い勝手はI型と同じ。上記のタイプより圧倒的に使いやすいいキッチンということになります。メインカウンター下に電子レンジと食洗機納めてあり、背後の収納量も十分です。背後の食器棚の中間部には家電もたっぷりおけます。稲毛S邸はこの形をベースに進めることとなりました。
by iplusi | 2017-08-10 02:38 | 稲毛S邸
<< 世田谷S邸の無塗装木外壁 6年... 三宿N邸 タイルの検討 >>